IPMA

知財経営を学ぶ 一般公開資料 知財レポート 知財Q&A 書籍関連

創造技法MC法 中国知財関連 戦略的特許調査 WEB教育 発明提案書作成

戦略的特許調査の概要

IPMA >> 戦略的特許調査の概要

戦略的特許調査の概要

「新規事業・新商品開発」を成功させるに必要な調査の3ステップ

(1)、経営陣、事業推進責任者、研究開発責任者の情報ニーズを的確に掴み、新規事業に関連する情報収集と、その情報の「分析・解析」を行い、経営戦略、あるいは事業戦略に組み込むための「マーケテイング調査」。

(2)、商品コンセプトの方向性が見えてきますと、新規事業を優位に進めるために必要な技術の洗い出しをします。まずは、自社技術の「強みと弱み」等を客観的に捉え分析します。そして新たに開発する新技術を確認します。つまり「研究開発戦略」の立案です。研究開発の方向性が見えてくれば、次は

(3)、関連する知的財産権の権利状況等の調査です。その目的は自社が踏み込んではいけない技術領域を早く見つけること、そして自分たちが考えている新技術を具体化させ、他者の発明技術(特許)と比較し、特許の安全と事業の優位性を確保すること、つまり自社が自由に研究開発できる「技術領域」を見つけだすことです。

1、「AI」では出来ない「戦略的特許調査」の勧めは、こちらから
2.「戦略的特許調査」の進め方のフロー図は、こちらから
3.「製品技術解析方法」のイメージ図は、こちらから
4.【関連資料】:無駄な特許出願を撲滅させる特許調査は、こちらから
5.【関連資料】:IPランドスケープとは、なんだは、こちらから

 

お問い合わせ