IPMA

知財経営を学ぶ 一般公開資料 知財レポート 知財Q&A 書籍関連

創造技法MC法 中国知財関連 戦略的特許調査 WEB教育 発明提案書作成

ネイティブで学ぶ米国特許出願

IPMA >> 米国特許法講座 >> ネイティブで学ぶ米国特許出願

ネイティブで学ぶ米国特許出願

特許のグローバル化 が進む今、
あなたは〝知財プロとしての英語力〟を身につけていますか?

イメージ画像

米国特許教材で学ぶ使える英語力

パソコンでの動画講義です。

本物の 「米国特許文書」を使って、専門用語を聞き取る力も向上します

内容充実の全8講義!
1講義からお買い求めになれます

本物のアメリカ出願書類を使って、専門英語を勉強してみませんか?

専門用語も多い、特許のための英語力。TOEICやTOEFLが高得点でも安心できません。 そこで考えたのが、「米国特許の基礎」自体を、ネイティブの発音で、それも特許のプロが講義する――。本教材こそ、もっとも効率よく特許英語を学べる、最強の学習法だといえるでしょう!

副教材で、学習をバックアップ!全文、日本語対訳あり!

日本の発明が、米国で特許優先権を獲得する過程を示す、完全包袋コピーがセット!また、いきなりハイレベルな英語はちょっと・・・という方のために、英文テキストと日本語の対訳もお付けします。(いずれも、PDFファイルでご提供します)

米国特許弁護士が、本物の英語でレクチャーします

講師写真

講師写真

講師写真

この講義は、米国特許司法試験対策講座で活躍中の3名が、日本人向けに、米国特許文書の作成と出願の基礎や手順を解説するものです。視聴するうちに特許の専門用語が自然と身につき、実務で使える英語力がアップするでしょう!

動画講義イメージ

パソコンで視聴するタイプの動画講義です。繰り返し学習し、聞き取り力はもちろん、米国特許の知識向上も狙いましょう!

パソコンで! あるいは通勤の電車内で!
――時間を有効活用して、特許英語学習を!

当教材は、お使いのパソコン、スマートフォン、タブレット等(推奨環境あり)で視聴できます。
通勤や昼休みのあいた時間を有効活用して、特許英語に慣れ親しみましょう!

学習の様子イメージ

Windowsロゴ

【推奨環境】


【PC】
・Windows7以降(IE9以降 各最新版、GoogleChrome最新版を推奨)
・MacOS 10.7以降(Safari最新版を推奨)
※それぞれ、Microsoft社、Apple社、Google社がサポートしている範囲とします。
【モバイル(スマートフォン、タブレット)】
・iOS8以降(Safari最新版を推奨)
・Android4.4以上(GoogleChrome最新版を推奨)
※Wi-fiや4G LTEなどの高速回線のご利用をお勧めいたします
※ターミナル駅やビルの屋内、高速移動の車内など、通信環境が不安定な場所では、受講がうまくいかない場合がございます。
※Android、iOSについては、一部機種でのOS・ブラウザの動作確認を行っておりますが、ご利用の環境によっては、正しくご覧いただけない場合がございます。

※ テキスト(pdf形式)の閲覧には、Adobe Readerが必要です。

全8講義のラインナップ

■講義1 特許とは何か?

米国特許の基礎と、山崎特許の実例を詳しく学びます。
講師:ジム・ロンゲーカー

■講義2 包袋の解剖、審査の端緒、米国特許審査便覧

米国包袋(U.S. Patent file wrapper)を含んでいる教材を通して、「包袋の解剖」「特許審査手続きの概要」「特許審査 便覧(M.P.E.P.)」を学びます。
講師:ジョン・ホワイト

■講義3 クレームのタイプとその文書作成法

米国特許出願における、クレームの文書作成方法と、クレームの種類を学びます。
講師:ジョン・ホワイト

■講義4 新規性と自明性

米国特許法とその審査手続きにおける「新規性」と「自明性」を規定している、法的規則と法的要件を学びます。
講師:マット・スタビッシュ

■講義5 拒絶と応答

新規性と自明性に引き続き、「応答」と「拒絶」を学びます。
講師:ジョン・ホワイト

■講義6 優先権、継続出願、最終拒絶

優先権、継続出願、最終拒絶のコンセプトを学びます。
講師:ジム・ロンゲーカー

■講義7 審査手続きに関する7つのトピックス(審査官面接、審査請求、発行、放棄、復活、等)

米国特許審査手続き遂行に関して、審査官面接、審査請求、発行、放棄、復活、等、7つのトピックを学びます
講師:ジム・ロンゲーカー

■講義8 特許発行後の手続き(再発行・再審査)

特許発行後の活動、つまり実際に出版・発行されたあとで生じる出来事について学びます。講師:ジョン・ホワイト

各講義、1本10,000円(税込)にて販売!

※ ご購入いただくと、視聴期間内(3ヶ月間)は何度でも視聴できます。
※ 一回のご購入で、一台のパソコンにてご利用になれます。

特許出願は、国内から海外へシフトされる

■ 日本の特許出願は減る。当然ながら競争は激化されます。特許明細書の作成価格は下がります。品質は悪くなります。特許事務所の経営も難しくなります。

■ これからのキーワードは「特許のグローバル化」です。国際特許事務所は、国際特許事務所の名にふさわしく所内弁理士を「グローバル化」へ対応できるスキルを身につけさせる必要があります。

■ 知財分野で仕事をしている人は語学のスキルがないと生き抜いていくことは難しくなります。いまはその転換期です。

グローバル化イメージ

例:2時間目「包袋の構造と米国特許審査便覧」より抜粋

Hour 2
Anatomy of a File History;M.P.E.P

[0586] Now at the bottom in section 12, you will see a fee record there that pushes the fee to $1432, and you‘ll see that there are 36 claims.
[0587] These claims are by virtue by a preliminary amendment, which was filed with this application?preliminary amendment B, which we will look at.

[0588] Okay. This is the cover sheet.
[0589] That is now finished as a topic, and we go to page 14, which begins the bits and pieces of the application.
[0590] The bits and pieces of the application continue right through the oath, the declaration, to page 53, and this includes all of the specification, the original claims and drawings, and the oath.

[0591] The next sheet in the application is page 54. [0592] This is simply examiner‘s notes on what the claims are and their organization.

[0593] And then we get to page 55, which is the preliminary amendment B, which we spoke about, and which changed all those claims.


[0597] But at the moment, I want to give you a brief understanding of the Manual of Patent Examining Procedure.

2時間目
包袋の構造と米国特許審査便覧
出願料金

[0586] それでは、12ページの一番下を見て下さい。出願料金の金額は$1,432に上げられ、またクレーム数も36項に増えています。
[0587] これらのクレームは、審査前補正が特許出願と一緒に提出された時点で追加されたものです。後でこの審査前補正Bを見ることにします。
明細書、原クレーム、図面、宣誓、<教材:ページ14-53>
[0588] [0589] 講義のトピックとしての、特許出願の表紙(cover sheet)の説明はここで終りにしたいと思います。次に14ページから始まる特許出願の詳細を見てみましょう。
[0590] 特許出願の詳細は、宣誓と宣言書の53ページまで続きます。これには明細書、オリジナルのクレーム、図面、そして宣誓が含まれています。
審査官ノート[0591] 次に54ページを見て下さい。
[0592] これは、審査官がクレームの内容やその構成について覚書を記したものです。
審査前補正B
<教材:ページ55>

[0593] この次に続くのが教材の55ページにある審査前補正Bとなります。先程も説明したように、この審査前補正Bがまたクレームを変更しています。


特許審査便覧 [0597] さて、ここで特許審査便覧(the Manual of Patent Examining Procedure: M.P.E.P.)について簡単に説明したいと思います。

HOUR1

What is a Patent?

1.コース概要 Introduction to the Courses

2.米国における特許法と規則 U.S. Patent Law

3.特許とは何か What is a Patent?
定義 Definition
権利 Right
排除の権利 the Right to exclude
侵害 Infringement
特許と成り得る主題 Patentable subject matter
特許発行日 Issue date of the patent
特許期限 Term of the patent
外国優先権 Foreign priority
分類 Class
調査分野 Field of search
引用参照例 Reference cited
明細書 Specification
クレーム Claim

4.特許庁の仕組 Functions of Patent Office

HOUR2

Anatomy of a File History;M.P.E.P

1.包袋とは何か What is a File History/File Wrapper 特許法第112条 35 U.S.C. 112
包袋で完全理解 Complete understanding by File History
包袋の入手方法 Getting a File Wrapper
包袋の閲覧 To inspect File Wrapper

2.包袋の内容 What a File wrapper includes?

シリアル番号 Serial number
基本分類 Basic classification
発明者・出願人 Inventor/Applicant
親出願 Parent application
優先権 priority
クレーム数 Total claim
特許許可通知 Notice of allowance
審査官 Examiner
目次 Table of contents
出願 Application
審査前(予備)補正 Preliminary amendment
拒絶 Rejection
補正 Amendment
特許可能性通知 Notice of allow ability
情報開示陳述書 Information disclosure statement

発行証明書 Issue identification
クレーム索引 Index of claims
調査 Search
国際特許分類 International classification
料金記録シート Fee record sheet
特許審査遂行年表 Timeline
審査前補正A Preliminary amendment A
明細書 Specification
原クレーム Original claim
図面 Drawing
宣誓書 Oath
審査官ノート Examiner’s notes
審査前補正B Preliminary amendment B

3.特許審査便覧 Manual of Patent Examining Procedure

HOUR3

Writing Claims; Claim Type

単一文章 Single sentence

独特の書き方 Particular type of writing

1.特許法第112条、施行規則1.75 35 U.S.C. 112 & 37 C.F.R1.75..49

全体明細書の一部 Claims are a part of the specification
決定的法律的特徴づけ Specific and legal characterization
クレームの種類 Claim type
手段プラス機能 Means-plus-function
等価、均等 Equivalence

明瞭かつ明確 Clear and distinct
明瞭な支持 Clear support
装置クレーム Apparatus claim
方法クレーム Method claim
クレームのグループ化 Ground claim

2.クレームの種類 Claim types

独立クレーム Independent claim
従属クレーム Dependent claim
広いクレーム Broad claim
狭いクレーム Narrow claim
包括クレーム Inclusive claim
プロダクトバイプロセスクレーム Product-by-process claim

明確な言語 Clear and definite language
「OR」の使用 In case of using “or”
肯定的記述 Positively setting forth
全てを記述する A complete description
適切な文法 Proper grammar

3.特許審査便覧 Manual of Patent Examining Procedure
ガーナー氏特許 Garner patent
山崎氏特許 Yamazaki patent

HOUR4

Novelty and Obviousness

1.例題による理解 Novelty & Obviousness in the Examples
例題(1)新規性無し Example 1: No novelty
例題(2)新規性有り Not be anticipated
自明性による拒絶 Be rejected as obviousness
拒絶の実例 An actual rejection

2.先行技術と第102条 35 U.S.C. 102 and Prior Art
パラグラフS,B,C,D,E,F,G Paragraph A,B,C,D,E,F,G
例題による第102条の理解 Examples for better understanding
カナダ人発明家のケース Scenario; A Canadian inventor

3.例題による先行技術の理解 What qualifies as Prior Art 例題(5)製造契約 Contract with a manufacturer 例題(6)権利の売買 Assign the invention to 例題(7)カタログの発行 Printed brochures 例題(8)他者の発明 Not the true inventor

HOUR5

Rejection and Responses

1.審査年表で見る出願から発行まで Prosecution Timeline

出願日 Filing date
審査前補正 Preliminary amendment
最初の審査官通知 First office action
応答期限 Time limit
二回目の拒絶 Second office action

特許可能性通知 Notice of allow ability
特許発行料金 Issue fee
正式図面 Formal drawings
特許発行日 Issue date
補正書312 312 Amendment

2.山崎特許の包袋で見る履歴の理解 File History

継続出願の履歴 Continuing applications
審査前補正A Preliminary amendment A
審査前補正B Preliminary amendment B
開示の要約 Abstract of the disclosure
略式図面 Informal drawings
宣誓書 Oath and declaration
審査官ノート Examiner’s notes
クレームの番号付け Claim numbering
出願料金 Filing fee
情報開示陳述書 Information disclosure statement
第一回目の拒絶 First office action rejection

優先権主張 Claim for priority
細部通知 Detailed action
応答、補正書C Response, Amendment C
クレームの書き直し Rewriting the claims
出願人の意見書 Remarks of applicant
審査官の返答 Examiner’s reaction
特許可能性のある主題 Allowable subject matter
最終拒絶 Final rejection
特許可能性通知 Notice of allow ability
特許発行 Patent issued

HOUR6

Final Rejections and Refiling

1.優先権 Priority
外国優先権 Foreign priority
国内優先権 Domestic priority

2.継続出願 Continuation
継続出願 Continuation application
一部継続出願 Continuation-in-part application
分割出願 Divisional application

3.最終拒絶 Final rejection
継続出願 Continuation
特許可能性のある主題 Allowable subject matter
面接 Interview
許可条件に合わせた応答 Response in condition for allowance
審判請求 Appeal

HOUR7

Examiner Interviews; Appeals;
Issuance; Abandonment; Revival

1.発明者要件 Inventorship

2.限定要求 Restriction Requirement

3.二重特許 Double Patenting

4.面接 Interview

5.審判請求 Appeal

6.特許の発行 Patent issued

7.回復と発行 Issuance of Patent

8.その他のトピックス Other Topics
出願日付の獲得 Filing date
抵触審査 Interference
発明日 Date of invention
通常特許 Utility patent
植物特許 Plant patent
意匠特許 Design patent

HOUR8

Post Issuance Procedures; Reexam; Reissue

1.特許発行後に何ができるか;概要 Post Issuance Activities

再審査請求 Request for reexamination
再発行 Reissue
発明者要件の訂正 Correction of inventor ship
譲渡の登録 Recording of assignments
ライセンシーの登録 Recording of licensees
訂正証明書 Certification of correction

特許維持年金 Patent annuities
強制的実施権の獲得 Compulsory license
特許権の一部放棄 Disclaimer
遡及的外国出願実施権 Retroactive foreign filing license
抵触審査 Interference

2.再発行 Reissue

保有特許の仕立て直し Starting over
気変わりはだめ Not by changing mind
特許権者による請求By the owner of the patent
再発行継続中の訴訟 To file a lawsuit during the pendency

再発行出願書類の作成 A reissue application
再発行宣誓 Reissue oath
再発行特許包袋の公開 Opened to the public

3.訂正証明書 Certificate of Correction

4.再審査とは何か Reexamination

再審査法 Reexamination law
特許性に関してのみ Related to the patentability

特許庁が判定 Patent Office decision
意見書と供述書 Argument and statement

5.実例による再発行と再審査の理解 Examples of Reissue and Reexamination

IDとパスワードを所持している人はこちら

お問い合わせ